fc2ブログ

記事一覧

第10回松屋全日本鉄道模型ショウ記念品

これはもう30年近くも前になりますか、まだ子供で東京に住んでいた頃に松銀座屋で開催された第10回全日本鉄道模型ショウに訪れたときの貰った記念品です。10周年という節目のためかオリジナルプリントの貨車一両という大盤振る舞いでした。白地に黒のデザインプリントという単純なものですが、なかなかおしゃれな感じに仕上がっていると思います。どうでもいいことですが「ショー」ではなく「ショウ」なのがハイカラな感じがして好...

続きを読む

里山交通キハ1001(「週刊鉄道模型少年時代」付録)

講談社から発売された「週刊 鉄道模型 少年時代」の創刊号に付録としてついていたのが、この鉄道コレクションのフリー気動車「里山交通キハ1001」です。75冊すべて購入すればその付録で立派なレイアウトが出来上がるというものでしたが、私はこの創刊号だけ買いました。そういう方はわりといらっしゃったのではないかと思います。冊子の付録だけあって簡素な紙のケースの中にプリスターパックに挟まれた車両一両という商品構成です...

続きを読む

三陸鉄道36型:三陸鉄道応援商品(トミーテック・テックステーション限定品)

こんな商品もありました、買いましたというお話です。東日本大震災により東北地方は甚大な被害を受け、第三セクター転換ローカル線のさきがけとして頑張ってきた三陸鉄道も壊滅と言える損害を被りました。当時様々な応援企画や募金、ボランティアなどが行われたのですが、そのひとつとしてトミーテックが企画したのがこちらの商品です。テックステーション限定で発売され、その売り上げは三陸鉄道に寄付する、という趣旨のものでし...

続きを読む

プロフィール

moritaku

Author:moritaku
当ブログへようこそ。
下手の横好きですが趣味のNゲージについての記事を載せていきます。備忘録代わりですのであまりタイムリーではありませんし、更新頻度も高くはありません。
記事で不明な点やご意見、ご要望などがありましたらコメント欄なりtwitterなりでお気軽にお尋ねくださればできる限りお答えいたします(コメントはスパム対策のため一応承認制にさせていただいております)。
twitterはこちら
ブログ内のコンテンツは全てリンクフリーです。

※2023年2月23日:JR東海仕様165系(KATO製品)に追記しました。



↓参加してます。リンク踏んでいけると私のランキングが上昇します。何分私俗物ですから大変うれしくなりますのでご協力いただけるとありがたいですm(__)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

アクセス数

ランキング