485系上沼垂色(バンダイ製Bトレインショーティー)
- 2023/07/30
- 19:00

不要なものがあれば整理しようと押入れの奥を漁ったところ、いつ買ったのかまったく覚えていない、車両ケースに入ったBトレインショーティー数点が出てきました。
おそらくは中古のジャンク品を買ったものだとは思うのですが、どういう経緯でしまい込んだのかが全く思い出せません。こういう時は車両ケースとおもちゃが手に入ってラッキーと思うことにいたします。とくに車両ケースはありがたかったです。
Bトレインの方も車両ケースほどではないとはいえありがたいものだと思ってます。
入っていたのは上沼垂色の485系4連と一般色のEF65でした。
とりあえず今回は485系の方を簡単にご紹介いたします。調べたところ、どうやら一体成型の車体に屋根と床板を組み合わせる方式のエクスプレスシリーズのカラーバリエーションのようです。

Nゲージ走行用に動力と台車、さらにパンタグラフまでは取り付けられていましたが、スカート周りにカプラーなどが全く無い状態でしたので、とりあえず余っていたダミーカプラーパーツを接着しました。
何も無いよりはずっとカッコよくなります。

Tomixの旧製品485系と比べて。古いとはいえちゃんとしたNゲージと比べるのは酷ではありますが、Bトレインも造形そのものは悪くありません。
ただ屋根側に運転台が造形されているために前面の目立つところに分割線があるのと、車体と一体成型のスカートが印象を悪くしてしまっています。
あとヘッドマークのシールも経年のせいか色が褪せてしまっていますね・・・。

Bトレインショーティーですのでライトに楽しむのが正しいとは思うのですが、もう少しなんとかならないだろうか、もう少しなんとかしてみたい、と思わせるものは持っていると感じます。
- 関連記事
-
- EF65一般色(バンダイ製Bトレインショーティー)
- 485系上沼垂色(バンダイ製Bトレインショーティー)
- 東武20000系(Bトレインショーティー)
- 201系中央線(Bトレインショーティー)